natsuko♥study

猫活とiPad勉強法

時短♥効率UP♥コスパ最高♥iPad勉強法

 

 

f:id:nuts_study:20200107205201j:plain

 Natsuko♡studyです。

今日は、勉強や仕事に"紙のノート"、"紙の手帳"を使っていた私が、iPadに切り替えて実感した便利なPOINTを紹介します。

iPadの導入を考えている方、迷っている方のご参考になったら嬉しいです。

もくじ

⚫︎私のiPad

⚫︎iPadに切り替えた理由

⚫︎iPad導入!便利なPOINTいろいろ

医科大学の職員としてフルタイムで働くアラフォーママです。

もともとは大学の一般的な事務職員として入職しましたが、指導を受けながら専門的なお仕事も担当させてもらっています。

でも医科大学特有の専門的なお仕事は未経験。

知識もなく、勉強の日々。。。

仕事と家庭の両立、そして勉強も。

限られた時間の中で、効率よくタスク管理や、勉強する方法としてiPadを活用することにしました。

私のiPad

f:id:nuts_study:20200206083221j:plain

iPad  Pro 11

2台目のiPadです。

初代のiPad Air2は娘へ引き継がれました。

iPad Airに比べて、画面が大きくスッキリ。

iPad  Pro 11になって、2画面分割表示が可能になったので、さくさく作業が進みます!

 

iPadに切り替えた理由

現在、ノート、手帳、PDFや書籍などの資料、メモ帳などすべてをiPad1台で管理しています。

子育て、仕事、勉強…とにかく時間がない!

効率よく時間を使う、それを実現させるためにiPadに切り替えました。

 

iPad導入!便利なPOINT♡

実際にiPad勉強法を導入して便利だと感じたPOINTをご紹介します。

①ノートアプリで大量のノートを一括管理!

最大のPOINTはノートアプリを使って大量のノート、資料、手帳、書籍などをiPad1台で管理できるところですね。

たくさんのノート、ルーズリーフ、プリント、テキストは必要ありません。

ノートアプリの紹介、詳しい使い方は別記事でご紹介しますね。

②仕事で使える手帳の種類が豊富!

①で紹介したノートアプリには、たくさんのテンプレートが用意されていて、ノートだけでなく、オリジナルの手帳を作って、それを管理することもできます。

また、ネット上にはテンプレートがたくさんアップされているので、そこから探して、ノートアプリで管理することもできますし、etsyなどから有料のステキなテンプレートを購入して、ノートアプリで使うこともできます。

今まで使っていたお気に入りの手帳と似たテンプレートを探せば、ストレスなく導入することができますね。

③Apple pencilを使って効率UP!

iPadの導入にあわせて、Apple pencilがとても活躍しています。

なんといっても、紙に書くのと同じように書けることがすごい!

そして、ノートアプリでは、多数のペンの種類、カラーが使えるのはもちろん、Apple pencil1本でほぼ全ての文房具として使えます。

紙の質感と同じように使う方法などはApple pencilを紹介する記事で説明しますね。 

④PDF、電子書籍の活用も簡単!

仕事や勉強に活用する重要なPOINTとして、資料、書籍の管理もiPad1台でできることが大きいと思います。

仕事や勉強に必要な資料を、予めiPadに入れておけば、荷物も減ります。

私のiPadは2画面に分割表示ができるので、半分をノートアプリ、もう半分を資料とすれば、iPad1台で、資料を確認しながら、ノートを取ることができますね。

資料はスキャンアプリを利用して簡単に取り込めます。

勉強に必要な電子書籍も、今は多く販売されているので、活用していきたいと思っています。

工夫すれば、単語帳なども作ることができますよ。

単語帳の作り方は、別記事でご紹介します。

 ーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか。

iPad導入を迷っている方のヒントになればいいな、と思います。

私もまだまだ試行錯誤中なので、良いアイデアをどんどん配信していきたいと思います。

 

natsuko ♡study